群衆としての日本人世論からバッシングを受けている人は、それを無視すると幸せになる 日本の群衆は大きく3タイプいるようです。それは自己啓発系YouTuberに見られるエリート層、ホリエモンに「月収14万円?お前が終わってんだよ」と言われるルサンチマン層、そのルサンチマン層からバッシングを受けるアンダークラス層の3タイプに分けられます。筆者はこのバッシング層の地位向上を狙って助言をします。 2021.02.17群衆としての日本人
群衆としての日本人小学生の自分にかける言葉「大人の押しつけは未来には害である」 今の自分を見て小学生の自分にかける言葉があったら、真っ先に言いたいことは「大人が自分に押し付けることは害である」ということだ。世間体を気にするように教育する親、自分より賢い人を認めず、暴力によって抑圧する教師、こんな環境にいたら身が持たないので早く一人暮らしできる環境を整えて、いつでも脱出できるようにしよう。 2021.02.15群衆としての日本人
群衆としての日本人大企業のリーダーと日本の政治家 大企業のリーダーと政治家の共通点は何だろうか?と疑問に思ったことはありませんか?彼らの言うことを聞くと能力のない人は徹底的に打ちのめされて再起不能になります。そうならないために、保険を2重、3重にかけておくことをオススメします。それはすなわち自己投資です。 2021.02.13群衆としての日本人
群衆としての日本人行動経済学は群衆には役に立たない 行動経済学は人間の利益に関する心理学のことですが、こと群衆に対してはまったく役に立ちません。今回のコロナ騒ぎで群衆においても、政治においてもこの学問がまったく役に立たないことを証明しました。これが有効に機能するのは個人がこのことを知った上で、群衆を出し抜くときだけです。 2021.02.10群衆としての日本人
群衆としての日本人世論調査では日本人が単なるワガママにしか見えない件 コロナ下における日本の世論調査を見たところ、緊急事態宣言の延長は歓迎する意見が多くを占めている反面、菅総理について指導力がないと相反する意見が見られました。これは冷静に見ると日本人は自己中でわがままだなと捉えられます。こんなことをマスコミに言われて当の日本人はどう思っているのか知りたいです。 2021.02.04群衆としての日本人
群衆としての日本人国の取った行動と世論 ここでは国が取った行動と世論について考えていきます。既に頭の良い方が述べているとおり、医師会の方にばかり優遇して、飲食・サービス業は壊滅しろという知事の考え方に迎合して、マスコミも呼応した結果GoToキャンペーンは何の数理的水準もなく停止されました。このやり取りを一旦整理したいと思います。 2021.01.10群衆としての日本人
群衆としての日本人日本は底辺(ルサンチマン)をどうにかしようという意見が少ない 「経済政策で人は死ぬか?」という本と日本人論から歴史を推理すると、段々日本がどうやって再起を果たしたのかぼんやりとわかるようになってきました。本記事は前述の本から日本がどうやって成長したのか、また今後どうなるのかを考えていきます。 2020.12.13群衆としての日本人
群衆としての日本人パニック時は冷静に対処して大きな利益を得よう コロナウイルス騒動で自宅待機して、巣篭もり娯楽をしていませんか?このようなパニックのときにどのような行動を取るかで大きく人と差がつきます。この差は一朝一夕では埋められません。本文は差をつける側になるための群集心理から大きな利得を得る方法について解説します。 2020.05.02群衆としての日本人
群衆としての日本人未知のものに対して日本は驚くほど、対応が下手だ 日本人は未知のものに対する対応が驚くほど下手です。それは家父長制が蔓延しているからです。家父長制が蔓延すると、子どもの好奇心が失われ「何をやっても無駄」と絶望感に苛まれ、考えることを辞めるからです。本記事は筆者の事例と本の中から参考となる資料を上げて公開します。これを反面教師にして好奇心を持つようにしましょう。 2020.02.21群衆としての日本人
群衆としての日本人世論の言うことは無視して、今は逆張りで旅行にどんどん行くべき コロナウイルスの影響で精神的に参っていませんか?この場合、引きこもると精神的にも良くないので健康に細心の注意を払って旅行に行くようにしましょう。意外に世論が言っているほど経済が停滞していないところもあるようです。引きこもると日本経済が停滞するので旅行に行って経済を活性化させましょう。 2020.02.19群衆としての日本人