書評 【書評】サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術 堀埜一成著「サイゼリヤ元社長が教える 年間客数2億人の経営術」を読みました。人間ドラマは置いておいて、価格設定についての考え方がまずお客が納得のいく価格を提供して、これを黒字にするために他の無駄を省くという手法を解説しています。 2024.11.30 書評
書評 【書評】戦争と経済-舞台裏から読み解く戦いの歴史 小野圭司著「戦争と経済-舞台裏から読み解く戦いの歴史」を読みました。タイトルは戦争に関するものですが、結構勉強になることが多く良書だと思います。特に日本の明治時代から昭和初期までの経済が戦争から読み解いているのは斬新でした。 2024.11.28 書評
書評 【書評】作家とお金 本田健著「作家とお金」を読みました。明治時代から現代までの作家の生活状況と、作家の稼ぎ方、タイプなどをまとめています。個人的に関心があったのは稼ぎ方のところで、本を書く以外に何で稼いでいるのかは参考になりました。 2024.11.26 書評
神奈川県 【鎌倉】瑞泉寺を見学-鎌倉駅近辺を散策 先日妻と鎌倉の瑞泉寺を訪問しました。昔の人が水墨画で天女が描かれていることで有名な寺です。鎌倉駅からバスに乗って、大塔宮(終点)まで乗ってそこから徒歩10分くらいのところにあります。山の中に人が一人入るくらいの穴があり、歴史を感じました。 2024.11.21 神奈川県
栃木県 足尾銅山を見学 わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗って、通洞駅まで行きました。目的は足尾銅山を見学するためです。中は結構狭く昔の人は銅を採掘するために、人海戦術を使って1,000キロを超える穴掘りをしていたのに驚きです。 2024.11.19 栃木県
群馬県 わたらせ渓谷鐵道に乗って渓谷を撮影 わたらせ渓谷鐵道に乗って、大間々から通洞まで日帰りで旅しました。トロッコ列車に乗ったのですが、11月の中旬ということもあり天気は晴れでしたが、気温が低く冷たい風が列車から吹き抜けていきます。窓がないので撮影には適していますが、反面寒いです。 2024.11.16 群馬県
おとくなきっぷ わたらせ渓谷鐵道の乗車券概要 先日わたらせ渓谷鐵道に乗って日帰り旅行をしてきました。そこで切符の使い方について解説していきます。主にトロッコ列車についてです。紅葉シーズンに行きましたが、窓がないため結構寒いです。ただ撮影環境はかなり良いです。 2024.11.14 おとくなきっぷ
書評 【書評】「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論 北村拓也著『「いつも時間がない人」のためのタスク管理の結論』を読みました。自分の中ではこれが時間術や管理術では一番という本かなと思っています。ただポモドーロのところは、自分が理想としている管理手法とは異なるところ以外は、ほぼ理想です。 2024.11.12 書評
茨城県 笠間日帰り旅行2024 去る11月3日に笠間の方へ日帰り旅行をしました。今回は趣向を変えて、友部駅から循環バスに乗って笠間稲荷バス停から色々散策するという手をとりました。その結果、ちょうど菊祭りをしているシーズンで、予定時刻を30分オーバーして目的地に到着しました。 2024.11.09 茨城県