マウスのカーソルを見失わない施策

ツール
記事内に広告が含まれています。
※アフィリエイト広告を利用しています

2022年8月21日更新

Windowsデフォルト仕様のマウスカーソルの不便さ

最近年齢的なことと、マルチディスプレイを使っていることもあり、Windows標準で使っているカーソルだとよくカーソルを見失うことが多くなってきました。

この対策は何かないか調べたところ、以下の方法がありました。

  • Windowsの設定でマウスカーソルを大きくする
  • PowerToysを使ってマウスカーソルに蛍光ペン機能をつける
  • 右クリックを使う

ここからは独断と偏見でどっちが使いやすいのか、手順を含めて検証します。

結果はWindowsの設定でマウスカーソルを大きくすると、細かい場所のクリックは難しくなりますが、カーソルを見失うことはなくなりました。

蛍光ペンは操作が必要なことが多少面倒で、筆者の場合操作系のアプリを盛り込んでおり、それとバッティングしてしまうのが少々面倒という理由もあり、こちらは採用しませんでした。(設定をオフにしてます)

右クリックをすることで、メニューが表示されます。

これは上記2つを使っても解決しない場合の最終手段として使います。

マウスカーソルを見失なわないための3つの施策

Windowsの設定でマウスカーソルを大きくする

最初の方法はWindowsの設定を使ってマウスカーソルを大きくする方法です。

マウスカーソルを大きくすると、見失うことはなくなりますが、細かいところをクリックする難易度は上がります。

そこで筆者は、初期設定より1段階大きいカーソルの設定をしました。

以下カーソルを大きくする手順になります。

最初にWindowsキーを押して、設定のアイコンをクリックします。

次に「デバイス」のアイコンをクリックします。

画面左にあるデバイスの中から、「マウス」をクリックします。

そして画面右の「マウスとカーソルのサイズを調整する」というリンクをクリックします。

マウスポインターのところで、ポインターのサイズと色を変更するの下にあるサイズをドラッグしてカーソルの大きさを変えます。

ちなみに筆者はサイズを2もしくは3を使っています。

デスクトップパソコンは2を、ノートパソコンは3のサイズで使用しています。

理由はモニタの大きさとクリックのしやすさからです。

以上がマウスカーソルの大きさを変える手順になります。

PowerToysを使ってマウスカーソルに蛍光ペン機能をつける

もう一つカーソルを見失わない施策として、マウスカーソルに蛍光ペンをつける機能がフリーソフトのPowerToysについています。

この機能は標準で蛍光ペン機能が設定されているため、デフォルト設定は左のCtrlキーを2回連打するとカーソルから蛍光(回りがライトアップされる)のアニメーションがされ、はっきりとどこにカーソルがあるかわかるようなものになっています。

設定方法はタスクバーからPowerToysのアイコンを右クリックし、「設定」をクリックします。

ここで画面左にある「マウスユーティリティ」をクリックして、表示された画面右のマウス蛍光ペンの有効化を「オン」にクリックします。

必要であれば、その下にあくアクティブ化のショートカットをクリックして、自分でキーの設定をすることも可能です。

右クリックを使ってメニューを表示させる

こちらは図にまとめるまでもなく、Windowsであれば右クリックをするとメニューが表示されるのは、半ば常識の範囲です。

上記2つを使って、まだカーソルを見失ってしまう場合は、この手段を使うと良いです。

まとめ

以上マウスカーソルを見失わない方法として3つ挙げました。

右クリックを除くもので、2つ同時に設定する必要はないと思いますが、興味のある方は両方設定して、どのような動作をするのか検証するのも面白いと思います。

筆者はマウスカーソルのサイズを大きくすることで、見失う問題を解決しました。

これは好みの問題なので、3つやり方があることだけわかっていただければよいです。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました