茨城県 【北茨城】日帰り旅行記 先日青春18きっぷを使って、北茨城の大津港という駅で降りました。そこから20分歩いたところにある麺屋まるみつという旅館で、どぶ汁ラーメンを食べました。あん肝が通常のラーメンの3倍入っています。締めは雑炊で美味しくいただきました。 2024.12.24 茨城県
長野県 松本日帰り旅行記(グルメ編) 先日は購入編でしたが、今回はグルメ編になります。メインは蕎麦とアップルパイ。特にkazagurumaのアップルパイは普段売っているものの3倍の価格で売っているだけあって、実(りんご)がぎっちり詰まっていて美味しいです。 2024.12.21 長野県
長野県 松本日帰り旅行記(購入編) 先日青春18きっぷを使って長野県の松本へ日帰り旅行をしました。目的はグルメがメインで松本城や古い町並みの見学はサブ。最初は長野の名産りんごの購入と赤飯まんじゅうの購入。特に赤飯まんじゅうは人気のため、開店と同時に買いに行きました。 2024.12.19 長野県
千葉県 海ほたる日帰り観光(グルメ編) 前回は海ほたるまでの行程について述べました。今回は海ほたるのグルメについて記述します。4階はおみやげコーナー、5Fが食堂になっていて、フードコードと数店が個別に営業しています。筆者は他には目もくれず木更津庵の鯵づくしを食べました。 2024.12.14 千葉県
千葉県 海ほたる日帰り観光(観光編) 先日、川崎駅からバスに乗って海ほたるまで行きました。海ほたるは神奈川県と千葉県の間にあるパーキングエリアで上から海ほたるを眺めると、軍艦のような形に見えます。今回は行程について解説します。グルメは次回紹介します。 2024.12.12 千葉県
神奈川県 川崎夜景クルーズ探訪記 前回のシブヤでケーキを食べた後、夕方17:20にJR川崎駅側にある日航ホテルでバスに乗り、塩浜というところから屋形船に乗って工場夜景をクルーズしながら見学しました。屋形船は窓の開閉が自由、また船はデッキに上がることが出来ます。結構幻想的です。 2024.12.07 神奈川県
神奈川県 【鎌倉】瑞泉寺を見学-鎌倉駅近辺を散策 先日妻と鎌倉の瑞泉寺を訪問しました。昔の人が水墨画で天女が描かれていることで有名な寺です。鎌倉駅からバスに乗って、大塔宮(終点)まで乗ってそこから徒歩10分くらいのところにあります。山の中に人が一人入るくらいの穴があり、歴史を感じました。 2024.11.21 神奈川県
栃木県 足尾銅山を見学 わたらせ渓谷鉄道のトロッコ列車に乗って、通洞駅まで行きました。目的は足尾銅山を見学するためです。中は結構狭く昔の人は銅を採掘するために、人海戦術を使って1,000キロを超える穴掘りをしていたのに驚きです。 2024.11.19 栃木県
群馬県 わたらせ渓谷鐵道に乗って渓谷を撮影 わたらせ渓谷鐵道に乗って、大間々から通洞まで日帰りで旅しました。トロッコ列車に乗ったのですが、11月の中旬ということもあり天気は晴れでしたが、気温が低く冷たい風が列車から吹き抜けていきます。窓がないので撮影には適していますが、反面寒いです。 2024.11.16 群馬県