ツール

MS-IMEとGoogle-IMEを使ってみた

タイピングの正確性と速度を早めるため、IMEも見直しを図っています。最初はMS-IMEのほうが画面の右下を見ないでかな、ローマ字の識別をしていましたが、Google-IMEでも同様のことができ、かつ予測精度も高いためこちらを採用しました。
頭の中整理

2024年の目標を立ててみる

年末も迫っていたので2024年のやりたいこと50選と、目標を立ててみました。やりたいことを50個上げたのは分解すると週1回ペースでこれを願望として叶えている計算に。目標は景気に関わらず今年より良い年にするために具体的な施策を行うためです。
頭の中整理

習慣化の自分なりのテクニック

すごい人は習慣化のスピードも桁違いに早いので、自分はマイペースに持ち込み習慣化を実践しています。本には3週間程度で無意識化できるとのことですので、まずこれを実践しています。今後はマルチでどこまでできるかが検討課題です。
スポンサーリンク
頭の中整理

自分の人生を自分でコントールすることの重要性

自分の人生を自分でコントロールすることの重要性について、少し深掘りします。30代半ばまで強迫によって自分の人生は他人に握られていた人生を送っていた筆者が、避けるべきことを色々整理していきます。
書評

【書評】倒れない計画術

かなり古い本になりますが、メンタリストDaiGo著「倒れない計画術」を読みました。この本でも述べられているようにやっかいなのは、「どうにでもなれ効果」というものです。詳細は本文で述べますが、これを克服することが一番大切かもしれません。
日帰り旅行

武蔵五日市から御嶽、青梅へ日帰り旅行(2023年)

去年と同様、武蔵五日市から広徳寺へ、そして御嶽の紅葉見学、最後に青梅の昭和レトロ商品博物館に立ち寄って帰宅という日帰り旅行をしました。今回平日の金曜日かつ、荒天の日に行ったこともあり、色々前回と異なり学ぶことが多かった日帰り旅行でした。
頭の中整理

死ぬまでの長期計画

イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ウォーレン・バフェットの生声を読んで、皆50年以上の長期計画を立てていたことが判明しました。それに対して、自分は1年というサイクルを回して計画を立てていたので、10年以上の長期計画を立てたいと思います。
頭の中整理

スケジュール管理について

今回頭の中の整理として、スケジュール管理を整理していきます。予定と実績を立ててやろうと思うのですがなかなかうまくいきません。そこで平日と休日のスケジュールについて、一旦頭の中を整理してどのように生活の質を上げるか考えていきます。
書評

【書評】女性不況サバイバル

竹信三恵子著「女性不況サバイバル」を読みました。日本という国自体が昭和的価値観を押し付けているので、割を食っている人がいる。それが働いている女性であるという本です。しかしこの問題は家族という「イエ」制度も問題であると著者は述べています。
書評

【書評】イーロン・マスクの生声

ジェシカ・イースト 編集、鷹取孝翻訳「イーロン・マスクの生声-本人自らの発言だからこそ見える真実」を読みました。ビル・ゲイツの自伝も読んだ身として、アメリカのトップ企業のCEOになる人は睡眠は敵だと思っていて、帰納的思考が得意です。