書評

【書評】都市感覚を鍛える観察学入門

平本一雄、末繁雄一著「都市感覚を鍛える観察学入門」を読みました。住んでいる街の移り変わりを江戸時代以降どう推移したのかを本で調べながら、人や建物など色々な視点で見ていくというものです。街の推移に注目して、履歴に残すのも面白そうな気がしました。
他グルメ

【サイゼリヤ】カロリーとタンパク質のバランスを考える

サイゼリヤの料理が非常に健康的ではないかという仮説のもと、自分なりに調べてみました。質については徐々に深く掘り下げていこうと考えています。まずはどういったメニューがカロリーとタンパク質のバランスが取れるものなのか調べてみました。
書評

【書評】何が投票率を高めるのか

松林哲也著「何が投票率を高めるのか」を読みました。本書は環境要因や新規参入による競争激化によって投票率がどう変わるのか、統計を使って細かく分析しています。個別案件で分析しているので、複合要因で投票率を分析したい方は別の本をおすすめします。
スポンサーリンク
他グルメ

【シャトレーゼ】糖質85%カットケーキを食す

先日シャトレーゼに行って、糖質85%カットのショートケーキを食べました。冷凍されているため、冷蔵庫で3,4時間程度解凍して食べるのが良いようです。少し早めに食べた筆者は、中のいちごが硬いまま食べることになりました。
頭の中整理

【副業】始め方から個人で管理できる商品数を把握する

「ひとりEC」という本を筆頭に色々な本を読んだ結果と、個人が管理できる商品数を研究しました。その新規商品数プラスマイナス15品というのが今のところ参考になるところでした。あとは品質を上げつつ新商品の開発をするのがベストという認識です。
ウォーキングアプリ

HISモバイルでウォーキングアプリ他を運用した結果

携帯のキャリアを楽天モバイルからHISモバイルに変更してから3ヶ月経過したので、ウォーキングアプリ他を運用した結果をここにまとめます。結果は楽天モバイルと比べて通信量の使用が多めということです。このことを意識して、アプリの運用を計画します。
書評

【書評】LTVの罠

今回は垣内勇威著の「LTVの罠」という本についてまとめました。顧客生涯価値のことをライフタイムバリューといい、この略称がLTVです。顧客生涯価値なので長いお付き合いをお客様とするという意味で、裏には定期購入の思惑が見え隠れします。
VBA

【VBA】ファイルを開くダイアログを考える

仕事でも家庭でも頻繁にExcelのVBAを使うため、今回は備忘録としてファイルを開くダイアログについて考えます。結論はプロシージャ化したほうが良いのではというものです。技術者からすると「そんなことか」でも事務職では真剣に考える内容です。
頭の中整理

今考えている面倒くさいこと整理

今回の記事は自分の頭の中で考えている、面倒くさいことを整理するための記事です。そのため一般の人が読んでいても面白くもなんともないです。今後の課題として整理していますので、興味のある方はご一読ください。
書評

【書評】日本人の9割が知らない遺伝の真実

3年前に出た本ですが今回は「日本人の9割が知らない遺伝の真実」についてです。結論は遺伝と言っても能力に多様性があるのだから、それを伸ばす方向に社会は目を向けるべきというものです。狭い範囲の能力だけ優遇するからおかしいという話に帰結します。