日帰り旅行

武蔵五日市から御嶽、青梅へ日帰り旅行(2023年)

去年と同様、武蔵五日市から広徳寺へ、そして御嶽の紅葉見学、最後に青梅の昭和レトロ商品博物館に立ち寄って帰宅という日帰り旅行をしました。今回平日の金曜日かつ、荒天の日に行ったこともあり、色々前回と異なり学ぶことが多かった日帰り旅行でした。
頭の中整理

死ぬまでの長期計画

イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ウォーレン・バフェットの生声を読んで、皆50年以上の長期計画を立てていたことが判明しました。それに対して、自分は1年というサイクルを回して計画を立てていたので、10年以上の長期計画を立てたいと思います。
頭の中整理

スケジュール管理について

今回頭の中の整理として、スケジュール管理を整理していきます。予定と実績を立ててやろうと思うのですがなかなかうまくいきません。そこで平日と休日のスケジュールについて、一旦頭の中を整理してどのように生活の質を上げるか考えていきます。
スポンサーリンク
書評

【書評】女性不況サバイバル

竹信三恵子著「女性不況サバイバル」を読みました。日本という国自体が昭和的価値観を押し付けているので、割を食っている人がいる。それが働いている女性であるという本です。しかしこの問題は家族という「イエ」制度も問題であると著者は述べています。
書評

【書評】イーロン・マスクの生声

ジェシカ・イースト 編集、鷹取孝翻訳「イーロン・マスクの生声-本人自らの発言だからこそ見える真実」を読みました。ビル・ゲイツの自伝も読んだ身として、アメリカのトップ企業のCEOになる人は睡眠は敵だと思っていて、帰納的思考が得意です。
茨城県

【笠間市】茨城県笠間市で栗懐石を食す

先日文化の日に茨城県笠間市で栗懐石を食べてきました。魚以外はすべて栗が使われており、ここも旅館だけあって器に趣向が凝らしてあり見ても食べても楽しめました。栗のイガが乾燥させた蕎麦だったり、なかなか面白い料理があり菊まつりと共に楽しみました。
書評

【書評】ゲーム理論で考える政治学

浅古泰史著「ゲーム理論で考える政治学-フォーマルモデル入門」を読みました。この手の学術書は言っていることは理路整然としているのですが、現実は異なりレイ・ダリオの本のほうが真実味があって面白いです。しかし基礎を勉強する上では参考になりました。
書評

【書評】孤独の科学-人はなぜ寂しくなるのか

ジョン・T・カシオポ、ウィリアム・パトリック著の「孤独の科学-人はなぜ寂しくなるのか」を読みました。自分のような貧乏一直線のような環境、性格、遺伝が呪いのようになっている人は一読の価値があります。まず知らないと解決できないので。
便利系

【Kibela】導入までの手順

家庭でWikiを作りたかったため、無料でできるものはないか探したところ、Kibelaというクラウドサービスを発見しました。Wikiはマークアップ言語で書かれており、Kibelaも同様に使うことができます。家事や家計のノウハウ蓄積に使います。
埼玉県

【埼玉県】秩父へグルメツアーに行く

今回は埼玉県の果てにある秩父へグルメツアーに行きました。西武秩父駅や秩父鉄道の秩父駅は結構都会で、奥多摩に似た雰囲気があります。ここからバスに長時間乗ると自然の景色が見られるとのこと。今回はグルメだけなので道の駅周辺でグルメしました。