Power Toys導入手順

ツール
記事内に広告が含まれています。
※アフィリエイト広告を利用しています

2022.08.19更新

Power Toysとは

Power Toysはマイクロソフトが提供している、いわゆる便利ツールです。

アプリケーションをすぐ立ち上げることができるランチャー、キーボードの配置を変えるなどWindowsの作業を効率化したい方、Windowsを極めたい人にとっては結構重要なツールとなっています。

このアプリケーションは、自動更新機能も備えているため、一度インストールすればバージョンアップのたびに最新版をインストールする必要はありません。

Power Toysでできること

Power Toysでできることは以下になります。

順次書き加えていきます。

  1. 常に手前に表示
  2. Awake
  3. Color Picker
  4. FancyZones
  5. File Explorer add-ons
  6. Image Resizer
  7. Keyboard Manager
  8. マウスユーティリティ
  9. PowerRename
  10. PowerToys Run

7.Keyboard Managerについては下記で解説しています。

8.マウスユーティリティは比較資料となりますが下記で解説しています

インストール方法

インストールは以下の手順で行います。

まず以下のWebサイトにアクセスします。

Microsoft PowerToys - パワーユーザー向けの Windows ユーティリティ
Microsoft PowerToys には、FancyZones、WindowsPowerToys、カラー ピッカー、Runなど、25 以上の無料のPowerRename ユーティリティが含まれています。 Windows 10/11 でパ...

アクセスすると、以下の画面が表示されるので、「PowerToysをインストールする」ボタンを押します。

インストール方法はいくつかありますが、一番簡単なのは「GitHubを介してWindows実行可能ファイルを使用してインストールする」なので、以下の画像までスクロールして、「Mircosoft」のリンクをクリックします。

上の画像にも書いてありますが、インストーラファイルが一番簡単に設定できるので、上2つのどちらかのリンクをクリックします。

ファイルをダウンロードするか確認のメッセージが来るので「保存」をクリックします。

ダウンロードした実行ファイルをクリックすると、以下の画面が出るので「I agree to the license terms and conditions」にチェックを入れます。

チェックを入れると、インストールが開始できるので「install」ボタンを押します。

インストールが完了すると、以下の画面が出るので、「close」ボタンを押します。

これでインストールは完了です。

インストールが完了すると、タスクバーに常駐されて以下の画面のようになります。

まとめ

PowerToysはWindowsの操作を色々と便利にしてくれるツールです。

機能は2022年8月時点で10個あり、更に自動更新機能も備えているため、バージョンアップしても、改めてインストールする必要がありません。

このアプリケーションの目玉は、キーボードの設定を変えることができることです。

これを極めることで、仕事の生産性は驚くほど変わります。(当然訓練が必要ですが)

他にも1つのアプリケーションを常に手前に表示したりする機能などもあります。

これを使って、Windowsの作業時間を大幅に減らしましょう。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました