【カワスイ】観光記

神奈川県
oplus_32
記事内に広告が含まれています。
※アフィリエイト広告を利用しています

カワスイを妻と観光

2025年1月30日、妻と一緒に川崎駅近くにあるルフロン10階と9階でカワスイという水族館で観光しました。

申し込みは楽天リーベイツ経由のアソビューというサイトからしました。

【アソビュー!】休日の便利でお得な遊び予約サイト
レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる、日本最大級の遊び予約サイトです。 旅行先での観光 や、週末のデートや こどもとおでかけ 先をお探しなら「アソビュー!」にお任せ。遊園地や水族館などのレジャースポット、日帰り温泉、ラフティング...

入場料は1人2,200円です。

入場手続きは10階から行い、出口が9階にあります。

oplus_32

水族館というと、寿司屋の生け簀を大きくしたものというイメージがありましたが、その考えが覆りました。

動物も少ないながらいて、アルマジロやナマケモノ、カピバラなどがいます。

また水族館ですが、クラゲは展示しておらず、またサメのような大型魚はいません。

最初に多摩川に生息する魚を展示して、奥の方に進むと世界の魚が展示されています。

水族館の中にはスケルトンな魚などを展示

oplus_32

水族館の中には珍しい魚もおり、内臓や骨まで見えるスケルトンな魚などがいます。(写真下)

oplus_32

展示されているもので多いのは、カエルの種類が多いのに驚かされました。

結構保護色で覆われているため、見つけにくい魚やカエルがおり、それを探すのも結構面白いです。

下の写真はおでこが発達して面白い外見をしているので撮影しました。

oplus_32

冒頭で述べたとおり、魚だけでなく動物を少しいて、モモンガやコウモリなどもいます。

下の写真はアルマジロです。

oplus_32

結構素早く、ぐるぐる回っていました。

出口近くに亀やカピバラと触れ合えるところがあり、実際にカピバラに触ってみました。

結構ゴツくて馬の背中のようでした。(カピバラは写真下)

oplus_32

見学時間は約1時間30分で途中にカフェや魚の餌やりなどもできます。

まとめ

oplus_32

カワスイは川崎駅近くにあるルフロンという建物の10階にあります。

そこで受付をして、10階と9階が全部水族館なので見学します。

じっくり見学すると1時間30分程度かかります。

特徴はクラゲと大型魚がいないこと、代わりにカエルの種類が結構いたこと。

また水族館ですが、動物も少々いてアルマジロやコウモリがおり、亀やカピバラと触れ合えるところもあります。

疲れた場合はカフェなども併設しているので、そちらでくつろぐのもよいです。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました