チェンジキーというアプリでキー操作をカスタマイズ
この記事はWindows11を使っている人で、キー操作例えばCaps Lockキーを半角/全角キーに変更するなど変更を行いたい人向けに筆者が考えるキー操作のカスタマイズ方法を述べたものです。
最初に筆者はPowerToysというアプリを使ってキー操作のカスタマイズを行っていました。
詳しくは以下参照。
しかし半角/全角キーの設定変更をしたところ、半角/全角キーの操作がまだ残っていました。
そのため代用できるアプリケーションを探していたところ、チェンジキーというアプリを見つけました。
このアプリはPowerToys同様キーの設定変更ができますが、こちらは完全にキーのスイッチングを行うことができます。
具体的なやり方は以下のとおりです。
まず初めに以下のサイトにアクセスします。
このアプリをダウンロードするわけですがlzh形式で保存されるため解凍用のアプリが必要になります。
筆者は解凍用アプリとしてLuplusを使いました。
解凍すると以下のアプリ構成になっているので、ChgKey.exeのアイコンを右クリックして「管理者として実行」でファイルを開きます。(ダブルクリックでは開けません)
開くと以下の画面が出てくるので(一部編集しています)
例えばQキーをWキーに変える場合は、下の画像にある上のキーボードの画面で「Q」キーを押して、下のキーボードの画面で「W」キーを押します。
その後にメニューの「登録」から「現在の設定内容で登録します」をクリックします。
設定した後にそれを有効にするため、再起動を促すメッセージが表示されるので、「はい」を押します。
このときキー操作は変わっていますが、レジストリという設定ファイルを操作するため、パソコンを売却するときなどには元に戻す必要があります。
その時にうっかりチェンジキーを削除したりしないようにします。
元に戻す方法は以下のとおりです。
ChgKey.exeを設定と同様に「管理者として実行」して画面を開きます。
設定変更と同じ画面が出てくるので、メニューにある「リセット」から「すべてのキーを初期状態にします」を押します。
再び再起動の確認メッセージがでますので、「はい」を押して再起動をかけると元に戻ります。
まとめ
今回チェンジキーというアプリを使って、キー操作のカスタマイズについて言及しました。
キーの設定はデフォルトで使用しなくてはならないという、固定観念に筆者も最近まで思っていました。
ところが色々調べてみると、キーの操作設定をするアプリはたくさんあって、その中から自分色に染められるものがいくつかあり、一番効果的なのはこのチェンジキーだと思っています。
これでなるべく左手でキーボードの操作を集中させて、生産性をアップさせたほうが効果的です。
こういったカスタマイズをして、パソコンを自分用にカスタマイズする面白さが広まって欲しいと思っています。
ご参考になれば幸いです。
コメント