四国旅行の反省点と改善について

頭の中整理
oplus_32
記事内に広告が含まれています。
※アフィリエイト広告を利用しています

バースデイきっぷを使って2泊3日旅行を敢行。その費用

oplus_32

先日四国旅行にバースデイきっぷの実験を兼ねて、四国3県を3日で観光するということをしました。

過去記事は以下参照

まずどれだけコストがかかったかを見てみます。

なお住んでいるところから最寄りの新幹線の駅の往復金額は、除外するものとします。

  • 新幹線(行き。指定席):15,760円
  • 新幹線(帰り。グリーン車):22,470円
  • 鳴門渦の道チケット:900円
  • バースデイきっぷ:12,000円
  • 自分の飲食用に買ったお菓子:610円
  • 岡山-高松間の運賃(行き):1,660円
  • 児玉-高松間の運賃(帰り):510円
  • 味処あらし(鳴門)飲食代:4,400円
  • ミニストップ朝食代(2日目):447円
  • MY遊バス代(高知):1,300円
  • 庄や(2日目:昼食代):1,880円
  • 竹林寺入場料:320円
  • 高知お土産代(自分用含む):2,798円
  • カフェ代(桂浜):750円
  • うつぼ料理かとう:5,150円
  • セブンイレブン(パン代):181円
  • 栗林公園入場料:410円
  • 高松うどん屋(昼食代):410円
  • 高松お土産代(自分用含む):3,401円
  • 駅弁代(最終日の夜):1,200円
  • 宿泊料(2泊分):11,000円

ここまでがクレジットカードや電子マネーで決済したものです。

以下は現金支払のものです。

  • 鳴門駅→鳴門公園バス代(往復):640円
  • 高松喫茶店代:1,810円
  • 鳴門駅→味処あらしタクシー代:650円
  • 土佐山田駅→龍河洞バス代(往復):840円
  • 龍河洞入場料:1,200円

合計:93,387円です。

Xでポストしたときはこの中から電車の移動(岡山-高松往復)やお土産を除いた金額で計上しました。

それでも10万円に行っていないです。

コスト面の反省として、飲食の購入に結構無駄があったという点です。

特産品以外は、粗食もしくは食べないというポリシーを徹底していれば、9万円を切る旅行もできたはず。

それとお土産が結構目移りするのが問題です。

ここも厳選して、いかにも旅行用のお土産(クッキー等の甘味処)はカットして、特産品っぽいもの限定として買っておけば、もっとコストカットできたはずです。

ここは次回の旅行へ活かしたいと思っています。

持っていった荷物

oplus_32

持っていった荷物は以下になります。

  • リュックサック
  • エコバック
  • USBメモリ
  • 下着(2日分)
  • パジャマ
  • 下着入れ
  • 服(上着のみ1着)
  • ノートパソコン
  • 携帯
  • 携帯充電器
  • Kindle
  • 日傘
  • 上着・パジャマ入れ(ビニール)
  • ペットボトル飲料500ml3本
  • 靴下2足
  • GoPro(ビデオカメラ)
  • IT機器接続用端子(充電器用のもの含む)
  • 手帳
  • ペン

パジャマいらなくねと思う人がいると思うので、補足です。

自分はホテルに設置してある、寝具と枕では寝られないタイプで、マイパジャマを持っていかないとホテルの洋室では寝れません。

同様に枕も首が痛くなるので、高い枕は使わないで、バスタオルを枕代わりにして寝ています。

荷物の反省は情報機器の中にノートパソコンが入っていますが、マウスは持参したものの、タッチボードでことが済みましたので、使わずでした。

荷物を軽くするためにはどうしたらよいかは、季節にもよりますがまだ検討する余地はあります。

次回四国に来たら検討しておきたいこと

oplus_32

次回四国旅行に行く場合に検討したいのが、夜に高松に到着して翌日の朝にバースデイきっぷを購入するという点です。

この場合3泊4日の旅行になりますが、上記で述べた飲食を厳選してコストカットをすれば10万円程度で旅行できるのではないかと推測します。

その時は愛媛をスルーしていたのと、途中大歩危駅の大自然に感動したのでこちらも周りたいというのが次回の抱負です。

食事はこだわりがなければ、食べないという手も

oplus_32

グルメについて、個人的に地元特産品を使った料理を多少高くても食べたいため、無理して1日3食食べることにこだわりはありません。

電車での移動がメインになりますので、変に食べたくもない食事を取ると、カロリーオーバーにもなるので、ここを徹底的に抑えるようにしたいです。

あとは地元周遊券などのサービスが受けられるものであれば、徹底して受けるようにし事前の調査を怠らないようにします。

事前調査7割、現地観光での楽しみ3割くらいになりそう

oplus_32

旅行の計画をして思ったのが、プランを自分で計画するのは楽しいということです。

その事前調査が7割を締め、現地観光での楽しみはその検証とハプニング対応です。

現地に行ってから初めて知ったことも多々あるので、このハプニングはポジティブなものです。

次回は3泊するかわかりませんが、この旅行で色々勉強することができたので、それを次に活かしたいと思います。

まとめ

oplus_32

今回旅行のコストと、荷物をメインに反省会を行いました。

グリーン車もコストカットできるだろうと思う人もいますが、帰りはお金をかけて少しグレードの高い席を確保したところ、結構中は空いていたので満足度は高かったです。

これはコストカットすべきところではありませんというのが、自分の主張です。

飲食については、近年インフレによってチェーン店の味の質が落ちている気がするので、地元の料理店に行く習慣をつけたいです。

そのため無駄な飲食と、当たり前すぎるお土産代はカットして、本質的なところだけお金をかけるのが今後の反省点となります。

ちなみに自分はホテルについてこだわりはあまりなく、ビジネスホテルで温泉ついていればいいな程度の感想しか持ちません。

お金にメリハリを効かせ、最適な旅行を自分で計画するのが理想です。

ご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました