神経質やせ男

日帰り旅行

【青春18きっぷ日帰り旅行】一番涼しかったのはどこ?

2023年の8月終わりから9月上旬にかけて、青春18きっぷを使って5箇所避暑地を回りました。ではランキングでいうとどこが一番涼しかったのか、発表します。詳しくは本文を読んで欲しいのですが土合駅の中になります。次点が日光ですがこれは例外です。
日帰り旅行

【軽井沢】普通の土曜日における混み具合確認の旅

最後の青春18きっぷを使うため、高崎線に乗って高崎に行き、上越線で横川からバスで軽井沢に行きました。コロナ前の夏休みに軽井沢に行ったときよりは空いているものの、相変わらずの混み具合でした。避暑地としては三笠通りを歩くと、結構涼しいです。
日帰り旅行

【日光】台風の日に逆張り日帰り旅行

先日台風の日に青春18きっぷを使って日帰り旅行に行きました。東照宮の見学と金谷ホテルでのランチがメインです。東照宮は修学旅行の小学生でごった返していて、他の観光客はそれほどいなさそうでした。金谷ホテルは台風の日なので、ランチは空いてました。
スポンサーリンク
書評

【書評】リーン・スタートアップ成長戦略

今回の書評はリーン・スタートアップ成長戦略です。ここでなるほどと思ったのは、成長は直線で伸びるのではなく、べき分布によって大きく成り上がるという点。この成長に合わせて、逆算し事業の計画と進行を進めるという点が自分にとって新鮮に感じました。
頭の中整理

地方を平日に訪れて気づいたこと

青春18きっぷをなんの変哲もない平日に使って、地方を鈍行の電車で訪れるとあることに気が付きます。それは雑誌で出ている店であっても、平日になると店を閉めてしまうということです。日本は特別な日(土日祝日など)にしか来ないという先入観があります。
日帰り旅行

【那須塩原】チーズガーデンにてスイーツ三昧

平日の水曜日に青春18きっぷを使って、那須塩原にあるチーズガーデンに行ってきました。乳製品が特産品だけあってチーズを使ったケーキが秀逸で、この他にドイツ風パンケーキや、とちおとめを使ったフィナンシェなどを堪能しました。
日帰り旅行

【土合、丹荘】日帰りグルメ観光旅行

青春18きっぷを使って今度は、群馬県と新潟県の県境にある土合駅に行きました。この駅は山の中に駅があり、降りたホームは冷蔵庫のようにひんやりしていました。しかし、駅への階段を登ると徐々に蒸し暑さが込み上げてきます。帰りは埼玉の丹荘駅で梨を購入。
日帰り旅行

【野辺山、清里】日帰り旅行記

先日青春18きっぷを使って、長野県の野辺山、山梨県の清里へ日帰り旅行へ行きました。小海線に初めて乗りましたが、途中で倒木による遅延が発生というトラブルがあったものの、ほぼ予定通りのスケジュールでグルメ観光できました。
書評

【書評】選択的シングルの時代

「選択的シングルの時代」を読みました。最近日本だけでなく世界的に独身者が増えているようです。世界が裕福になると、人と同棲することが色々感情面で面倒くさいので独身のほうがメンタル的に楽という理論はなるほどと思わせます。
他グルメ

弘前から大間、函館2泊3日旅行(3日目)

3日目は函館朝市飲食店でウニ丼を食べるところから始まり、再び妻の趣味で赤レンガ倉庫へ。その後函館駅に戻り横丁でスイートポテトと北海道バニラソフトを食し、函館空港に向かいます。ここでもガッツリ食べて帰宅の途に着きました。