未分類今年1年を振り返って 副業2年目でやったこと 今年はクラウドワークスから仕事を受け持って2年目になります。 そこで本の執筆を6冊行いました。 その他クラウドワークスではライティングの仕事を1件、簡単なタスクを2件受け持ちました。 また最近... 2019.12.31未分類
駆け引き話を盛って仕事を取れる人は限られていますので要注意 金銭的に成功している人は、たやすく話を盛って仕事を受けろと言いますが凡人がやってはいけません。その結果、金銭的に安い仕事に就いても仕方がないと割り切るべきです。なぜなら自分自身をよく知っていて、未来の自分に約束できる人しか話を盛って成功することができないからです。有名人の言うことは簡単そうに見えますが、実行するのは大変です。 2019.12.30駆け引き
マーケティング売れる本のジャンルとは? 筆者はこれまで9冊電子書籍を出してきました。色々なジャンルの本を出しましたが、一番売れたのはどのジャンルなのか考察を含め解説していきます。電子書籍で売上を上げる参考になるはずです。売れるジャンルは長期に渡って売れるので、攻めない手はありません。著作権に違反しないようにそこを攻めるように書きましょう。 2019.12.29マーケティング
マーケティングSEOやアフィリエイトの動画はわかりにくい理由 SEOやアフィリエイトの動画を見て挫折しそうになったことはありませんか?当記事ではこの問題がどこにあるのか、そしてどこから始めるのか途中経過ですが手順をまとめました。やるべきことはコツコツやることです。一編にやろうとすると失敗して挫折するのであくまでもコツコツやることを徹底します。 2019.12.22マーケティング
発達心理学人に精神、肉体的に暴力を振るう人の末路 スパルタと躾を同じと考えていませんか?このような考えは改めた方がいいです。晩年に介護される側になったとき、色々な人から嫌な気持ちをさせて恥ずかしくなりませんか?こうならないように自分を戒めましょう。 2019.12.18発達心理学
家庭の経済電力、ガス会社は標準のものより安いところがあるので変えないと損します まだ電力、ガス会社を変えていないのですか?ここでは電力、ガス会社を変えることでどれだけ価格を安く上げるか検証していきます。これによって電力だけでなく、ガス代も浮かせることが可能となります。長期で見ると価格の差は大きな節約になるので、会社を変えてみましょう。 2019.12.12家庭の経済
プレゼント企画ウーバーイーツを使って無料で食事をする方法 ウーバーイーツは初回限定でうまく注文をすれば、食事代を無料にすることができます。最大2,000円分無料にする方法を提案します。これを使って美味しく無料で食事をしましょう。 2019.12.10プレゼント企画
発達心理学70代に好機をつかませるための課題 デジタルに関する世代間のギャップに悩んだことはありませんか?当内容は筆者が母に生活の質の向上を提案したときの相手の心理をまとめたものです。この問題はまだ解決していませんが、行動経済学を使って行動を変えることができないか課題として挙げています。 2019.12.09発達心理学
家庭の経済飛行場に近い観光地なら日帰り旅行がお勧めです 旅行ってお金がかかるのと、時間がないので行きにくいと感じていませんか?実は住んでいる所が飛行場からそれほど時間がかからず、観光地も飛行場から近い場合は日帰り旅行がお勧めです。土日休みの人は土曜日を使って日帰り旅行を満喫すれば、お金もそれほどかかりませんし翌日もゆっくり休めるので旅行の回数を増やすことができます。 2019.12.04家庭の経済
家庭の経済電力会社の選択は支払額で決めるのが一番安上がり まだ最初に使っている電力会社を使い続けますか?電力会社は変えることで電気代を安くしたり、お得なギフト券をもらえたりするサービスがあります。ただ電気は死ぬまで使い続けるものなので選択には注意したいです。筆者の例を採用することで電気代は確実に安くなります。手続きも簡単なのでやらない手はないです。これで生活費が浮くのですから。 2019.12.02家庭の経済