埼玉県 【埼玉県】(深谷市)ふかや花園アウトレットに平日行ってみた 先日妻と一緒に、キユーピーの野菜な仲間たちファームと、三菱地所がやっているふかや花園アウトレットに行ってきました。木曜日の11時に行ったこともあり、中は空いていました。テレビで宣伝していた深谷ねぎのグルメも食し人が少ないアウトレットを堪能。 2023.04.17 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(草加市)志免屋の煎餅 草加市は昔から煎餅で有名なところなので、数ある煎餅店の中から志免屋という店でおすすめの煎餅と、詰め合わせセットを購入。買うともれなく割れ煎餅がついてきます。 2023.03.02 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(神川町)ヤマキ醸造にある売店のお土産 神川町の神泉にある、ヤマキ醸造にある売店のお土産をいくつか買いました。要冷蔵のものが多かったのでクッキーと玄米味噌を購入。クッキーはしっとりした食感で口の中に入れると柔らかいです。玄米味噌は少ししょっぱいものの、味自体は美味しいです。 2023.02.23 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(神川町)ゆばカフェでランチ 今回は埼玉県と群馬県の県境にある神川町の神泉というところにある、ヤマキ醸造というところにあるカフェで昼食をいただきました。バスで来る人は稀でほとんどが車で来ています。店の中は混んでいるだけあって、ランチもヘルシーかつ美味しかったです。 2023.02.20 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(三郷市)小松菜カステラ 今回はJR武蔵野線の三郷駅から徒歩20分程度歩いたところにある、埼玉屋南雲で小松菜カステラなるものを購入。味は三種類ありますがプレーンを買いました。 2023.02.16 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(吉川市)なまずコーラ なまずで有名な吉川市でなまずコーラなるものが売っているとのことで、JR武蔵野線の吉川美南駅から歩いて10分くらいのところにある十八屋という酒屋さんでなまずコーラを購入。味はコーラですが、なまずの効能である疲労回復などに効きそうです。 2023.02.13 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(三郷市)小松菜煎餅 三郷駅から歩いて5分くらいのところに、三郷煎餅店があります。三郷市は小松菜が特産品のためここでは小松菜煎餅を購入。サラダせんべいと揚げ煎餅が4つずつ入っています。購入すると、おまけで小松菜あげという一口サイズの煎餅をつけてくれました。 2023.02.09 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(吉川市)福寿家のなまず御膳 先日埼玉県の吉川市に行ってなまず料理を食べてきました。吉川市はJR武蔵野線の駅で、駅を降りると金のなまずのオブジェが見えます。吉川市はなまず料理の料亭がたくさんある地域で、その中の1つである福寿家でなまず御前をランチでいただきました。 2023.02.06 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】(越谷市)くわいの里 先日埼玉県の市区町村を4箇所回りました。その中に越谷市が入っていて、くわいが有名ということでお菓子を作っている岡埜製菓という店でくわいの里という商品を購入しました。本当はくわいのまんじゅうと大福も買う予定でしたが13時には売り切れていました。 2023.02.02 埼玉県
埼玉県 【埼玉県】グルメツアー(吉見町、羽生市、加須市) 埼玉の市区町村特産品で未知の味を発見するため、今回は吉見町、羽生市、加須市の3箇所を回りました。吉見町はいちご、羽生市はモロヘイヤ、加須市はトマトを使った食品があるとのことで、1日がかりで3箇所まわり食べ歩きました。 2023.01.30 埼玉県