日帰り旅行 武蔵五日市から御嶽、青梅へ日帰り旅行(2023年) 去年と同様、武蔵五日市から広徳寺へ、そして御嶽の紅葉見学、最後に青梅の昭和レトロ商品博物館に立ち寄って帰宅という日帰り旅行をしました。今回平日の金曜日かつ、荒天の日に行ったこともあり、色々前回と異なり学ぶことが多かった日帰り旅行でした。 2023.11.20 日帰り旅行
茨城県 【笠間市】茨城県笠間市で栗懐石を食す 先日文化の日に茨城県笠間市で栗懐石を食べてきました。魚以外はすべて栗が使われており、ここも旅館だけあって器に趣向が凝らしてあり見ても食べても楽しめました。栗のイガが乾燥させた蕎麦だったり、なかなか面白い料理があり菊まつりと共に楽しみました。 2023.11.08 茨城県
埼玉県 【埼玉県】秩父へグルメツアーに行く 今回は埼玉県の果てにある秩父へグルメツアーに行きました。西武秩父駅や秩父鉄道の秩父駅は結構都会で、奥多摩に似た雰囲気があります。ここからバスに長時間乗ると自然の景色が見られるとのこと。今回はグルメだけなので道の駅周辺でグルメしました。 2023.10.30 埼玉県
埼玉県 【川越市】さつまいも三昧グルメ旅 先日木曜日に埼玉県川越市にさつまいも懐石料理を食べに行きました。食べたついでに小江戸地区へ移動し妻の要望でおさつ庵のおさつチップをいただきました。川越はさつまいもだけでなく醤油も有名なため、去年に続き食べるはつかり醤油を購入し帰宅しました。 2023.10.23 埼玉県
他グルメ 【サイゼリヤ】カロリーとタンパク質のバランスを考える サイゼリヤの料理が非常に健康的ではないかという仮説のもと、自分なりに調べてみました。質については徐々に深く掘り下げていこうと考えています。まずはどういったメニューがカロリーとタンパク質のバランスが取れるものなのか調べてみました。 2023.10.13 他グルメ
他グルメ 【シャトレーゼ】糖質85%カットケーキを食す 先日シャトレーゼに行って、糖質85%カットのショートケーキを食べました。冷凍されているため、冷蔵庫で3,4時間程度解凍して食べるのが良いようです。少し早めに食べた筆者は、中のいちごが硬いまま食べることになりました。 2023.10.09 他グルメ
日帰り旅行 【青春18きっぷ日帰り旅行】一番涼しかったのはどこ? 2023年の8月終わりから9月上旬にかけて、青春18きっぷを使って5箇所避暑地を回りました。ではランキングでいうとどこが一番涼しかったのか、発表します。詳しくは本文を読んで欲しいのですが土合駅の中になります。次点が日光ですがこれは例外です。 2023.09.15 日帰り旅行
日帰り旅行 【軽井沢】普通の土曜日における混み具合確認の旅 最後の青春18きっぷを使うため、高崎線に乗って高崎に行き、上越線で横川からバスで軽井沢に行きました。コロナ前の夏休みに軽井沢に行ったときよりは空いているものの、相変わらずの混み具合でした。避暑地としては三笠通りを歩くと、結構涼しいです。 2023.09.13 日帰り旅行
日帰り旅行 【日光】台風の日に逆張り日帰り旅行 先日台風の日に青春18きっぷを使って日帰り旅行に行きました。東照宮の見学と金谷ホテルでのランチがメインです。東照宮は修学旅行の小学生でごった返していて、他の観光客はそれほどいなさそうでした。金谷ホテルは台風の日なので、ランチは空いてました。 2023.09.11 日帰り旅行
日帰り旅行 【那須塩原】チーズガーデンにてスイーツ三昧 平日の水曜日に青春18きっぷを使って、那須塩原にあるチーズガーデンに行ってきました。乳製品が特産品だけあってチーズを使ったケーキが秀逸で、この他にドイツ風パンケーキや、とちおとめを使ったフィナンシェなどを堪能しました。 2023.09.04 日帰り旅行